蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
社会運動は何を行うのか 運動行為論の構築へ向けて
|
著者名 |
濱西 栄司/著
|
著者名ヨミ |
ハマニシ エイジ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 資料購入予 | 309/ハマニ/9 | 一般書 | 貸出可 | 注文済 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001466121 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
濱西 栄司/著
|
著者名ヨミ |
ハマニシ エイジ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7877-2502-8 |
分類記号 |
309
|
書名 |
社会運動は何を行うのか 運動行為論の構築へ向けて |
書名ヨミ |
シャカイ ウンドウ ワ ナニ オ オコナウ ノカ |
副書名 |
運動行為論の構築へ向けて |
副書名ヨミ |
ウンドウ コウイロン ノ コウチク エ ムケテ |
内容紹介 |
社会運動において運動行為がどのようになされてきたのかを詳細かつ客観的に描く。その上で事例の比較分析から運動行為の特徴を明らかにし、物理的・社会的な環境との関係性について考察する。 |
著者紹介 |
京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。ノートルダム清心女子大学文学部現代社会学科教授。著書に「トゥレーヌ社会学と新しい社会運動理論」など。 |
件名1 |
社会運動
|
内容細目
前のページへ