検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

教師のリアクション力 (BOOKS教育の泉) 「指導と評価の一体化」とは何か  

著者名 北 俊夫/著
著者名ヨミ キタ トシオ
出版者 文溪堂
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 802815720375.17/キタ/9教育情報貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001430162
書誌種別 図書
著者名 北 俊夫/著
著者名ヨミ キタ トシオ
出版者 文溪堂
出版年月 2024.9
ページ数 91p
大きさ 21cm
ISBN 4-7999-0548-7
分類記号 375.17
書名 教師のリアクション力 (BOOKS教育の泉) 「指導と評価の一体化」とは何か  
書名ヨミ キョウシ ノ リアクションリョク
副書名 「指導と評価の一体化」とは何か
副書名ヨミ シドウ ト ヒョウカ ノ イッタイカ トワ ナニカ
叢書名 BOOKS教育の泉
叢書巻次 21
内容紹介 「指導と評価の一体化」とはどういうことなのか。「指導に生きる評価」をどう進めるか。学習評価をめぐる現状と課題を整理するとともに、授業改善につながる新しい学習評価の考え方と方法について具体的に解説する。
著者紹介 福井県生まれ。一般財団法人総合初等教育研究所参与及び学校教育アドバイザー。著書に「トイレ四方山ばなし」など。
件名1 教育評価



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。