蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
問題解決における「ばらつき」とのつきあい方を学ぶ
|
著者名 |
猪原 正守/著
|
著者名ヨミ |
イハラ マサモリ |
出版者 |
日科技連出版社
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113843528 | 509.66/イハラ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000299995 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
猪原 正守/著
|
著者名ヨミ |
イハラ マサモリ |
出版者 |
日科技連出版社
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
10,195p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8171-9470-1 |
分類記号 |
509.66
|
書名 |
問題解決における「ばらつき」とのつきあい方を学ぶ |
書名ヨミ |
モンダイ カイケツ ニ オケル バラツキ トノ ツキアイカタ オ マナブ |
内容紹介 |
「QC七つ道具」の中から、グラフ、パレート図、ヒストグラム、散布図、管理図を取り上げ、問題解決に役立てるためのポイントをわかりやすく解説。『QCサークル』連載をもとに書き下ろしを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
大阪大学大学院基礎工学研究科博士課程修了。大阪電気通信大学情報通信工学部情報工学科教授。主な研究分野は、多変量解析、SQC、TQM。著書に「新QC七つ道具入門」など。 |
件名1 |
品質管理
|
内容細目
前のページへ