検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

志士の流儀    

著者名 林田 明大/著
著者名ヨミ ハヤシダ アキオ
出版者 教育評論社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 305329948281.04/ハヤシ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000144122
書誌種別 図書
著者名 林田 明大/著
著者名ヨミ ハヤシダ アキオ
出版者 教育評論社
出版年月 2011.11
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-905706-63-2
分類記号 281.04
書名 志士の流儀    
書名ヨミ シシ ノ リュウギ
内容紹介 義を志す生き方や、志達ありて節操を守る士たちの生き方は、どんな環境から生まれたのだろうか。江戸時代の日本人の心を育んできた陽明学の思想をひもとき、一心不乱に自分の道を進んだ幕末の志士の生き様を紹介する。
著者紹介 1952年長崎県生まれ。「「真説・陽明学」入門」で陽明学に誤解を生じさせていた陋習を払拭、「国際陽明学京都会議」に実践部会を代表して登壇。著書に「真説「伝習録」入門」など。
件名1 伝記-日本
件名2 日本-歴史-幕末期
件名3 陽明学



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。