蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
しょうせつ教育原論202X
|
著者名 |
相馬 伸一/著
|
著者名ヨミ |
ソウマ シンイチ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114253065 | 371/ソウマ/9 | 一般書 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本神経学会 ギラン・バレー症候群,フィッシャー症候群診療ガイドライン作成委員会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000905445 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
相馬 伸一/著
|
著者名ヨミ |
ソウマ シンイチ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
2,363p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7710-3172-2 |
分類記号 |
371
|
書名 |
しょうせつ教育原論202X |
書名ヨミ |
ショウセツ キョウイク ゲンロン ニマルニエックス |
内容紹介 |
開は通い始めた教育学部で安易な学びの姿勢に気づかされ、祖父との語らいから教育についての学びにハマり…。教育の理念・歴史・思想を小説形式で学べる新しい発想の教育学テキスト。教職課程コアカリキュラムに完全対応。 |
著者紹介 |
1963年札幌市生まれ。筑波大学大学院博士課程教育学研究科単位取得退学。博士(教育学)(筑波大学)。佛教大学教育学部教授。著書に「教育思想とデカルト哲学」など。 |
件名1 |
教育学
|
内容細目
前のページへ