蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 203381850 | 019//8 | 児童書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東 | 401630645 | 816//8 | 書庫・児童 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000560370 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮川 俊彦/[著]
|
著者名ヨミ |
ミヤガワ トシヒコ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88759-819-5 |
分類記号 |
816
|
書名 |
読書感想文書くときブック とっちゃまん宮川俊彦の読書読解教室 |
書名ヨミ |
ドクショ カンソウブン カクトキ ブック |
副書名 |
とっちゃまん宮川俊彦の読書読解教室 |
副書名ヨミ |
トッチャマン ミヤガワ トシヒコ ノ ドクショ ドッカイ キョウシツ |
内容紹介 |
ハイレベルな感想文を書くために大切なのは、分析的に読み解く力=読解力を鍛えること。読書感想文を書く前に知っておきたいことを紹介し、2010年夏の課題図書の徹底読解を収録する。 |
著者紹介 |
1954年長野県生まれ。表現教育者・国語作文教育研究所所長。作文・表現教育の第一人者。大学の教授・副学長・政府関係委員など歴任。評論家・寓話作家としても知られる。 |
件名1 |
読書感想文
|
内容細目
前のページへ