蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114059058 | 332.10/キヌカ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000573239 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
衣川 恵/著
|
著者名ヨミ |
キヌガワ メグム |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
8,219p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8188-2397-6 |
分類記号 |
332.107
|
書名 |
日本のデフレ |
書名ヨミ |
ニホン ノ デフレ |
内容紹介 |
1990年代半ばから今日まで続く平成デフレの原因と構造とは。バブル崩壊後の深刻なデフレの特質とデフレ脱却の道を分析し、あわせて、通貨戦略・金融政策・アベノミクスを検証する。「日本のバブル」の姉妹編。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。中央大学大学院商学研究科博士課程修了。商学博士。鹿児島国際大学・大学院教授。著書に「地方都市中心市街地の再生」ほか。 |
件名1 |
日本-経済-歴史
|
件名2 |
金融-日本
|
件名3 |
デフレーション
|
内容細目
前のページへ