蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
江戸の学びと思想家たち (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
辻本 雅史/著
|
著者名ヨミ |
ツジモト マサシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114422280 | M121.5/ツシモ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
陸軍-アメリカ合衆国 電話交換 世界大戦(第一次) 女性-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001171690 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
辻本 雅史/著
|
著者名ヨミ |
ツジモト マサシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
6,238p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431903-0 |
分類記号 |
121.5
|
書名 |
江戸の学びと思想家たち (岩波新書 新赤版) |
書名ヨミ |
エド ノ マナビ ト シソウカタチ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
叢書巻次 |
1903 |
内容紹介 |
「教育社会」の到来が、個性豊かな江戸思想を生みだした。学校という近代日本のメディアを意識の片隅におきつつ、江戸の思想とそのメディアの多様な姿を追う。<学び>と<メディア>の視点からみわたす江戸思想史入門。 |
著者紹介 |
1949年愛媛県生まれ。中部大学フェロー、同大学名誉教授、京都大学名誉教授。文学博士(大阪大学)。著書に「近世教育思想史の研究」「「学び」の復権」など。 |
件名1 |
日本思想-歴史
|
内容細目
前のページへ