蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 204294649 | 376.1/タサワ/9 | 一般書 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001302494 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田澤 里喜/著
|
著者名ヨミ |
タザワ サトキ |
出版者 |
世界文化ワンダーグループ
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
88p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-418-23708-1 |
分類記号 |
376.1
|
書名 |
子ども主体の保育と保育者の役割 保育がもっと楽しくなる |
書名ヨミ |
コドモ シュタイ ノ ホイク ト ホイクシャ ノ ヤクワリ |
副書名 |
保育がもっと楽しくなる |
副書名ヨミ |
ホイク ガ モット タノシク ナル |
内容紹介 |
子どもの「資質・能力を育む」ためには、保育者主導型保育から子ども主体型保育へと変わることが求められる。そのポイントを保育界のリーダーがわかりやすく解説する。『日本教育新聞』『PriPri』連載に加筆訂正。 |
著者紹介 |
玉川大学教育学部教育学科教授。東一の江こども園園長。著書に「保育の質を向上させる園づくり」など。 |
件名1 |
保育
|
内容細目
前のページへ