蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
中国古代化学 新しい技術やものの発明がいかに時代をつくったのか
|
著者名 |
趙 匡華/著
|
著者名ヨミ |
チョウ キョウカ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
0
|
2023/03/21
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000766939 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
趙 匡華/著
|
著者名ヨミ |
チョウ キョウカ |
著者名 |
廣川 健/監修
|
著者名ヨミ |
ヒロカワ タケシ |
著者名 |
尾関 徹/訳
|
著者名ヨミ |
オゼキ トオル |
著者名 |
庾 凌峰/訳
|
著者名ヨミ |
ユ リョウホウ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
19,257p 図版10p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-621-30184-5 |
分類記号 |
430.222
|
書名 |
中国古代化学 新しい技術やものの発明がいかに時代をつくったのか |
書名ヨミ |
チュウゴク コダイ カガク |
副書名 |
新しい技術やものの発明がいかに時代をつくったのか |
副書名ヨミ |
アタラシイ ギジュツ ヤ モノ ノ ハツメイ ガ イカニ ジダイ オ ツクッタ ノカ |
内容紹介 |
新石器時代以前から清代に至る中国化学技術の発展の歴史を、今日の科学的知見をもとに紹介。化学の立場から、現代科学の基礎概念の発展に古代中国が関わってきた役割を知ることができる。 |
著者紹介 |
北京大学化学科卒業。同大学化学学院教授、中国科学技術史学会常務理事、化学史専攻委員会主任を務める。化学と分子工程学院教授。 |
件名1 |
化学-歴史
|
内容細目
前のページへ