蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
哲学者がみた日本競馬 昭和から令和、21世紀の競馬場に立つ
|
著者名 |
檜垣 立哉/著
|
著者名ヨミ |
ヒガキ タツヤ |
出版者 |
教育評論社
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
美 原 | 512452111 | 788.5/ヒカキ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001274447 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
檜垣 立哉/著
|
著者名ヨミ |
ヒガキ タツヤ |
出版者 |
教育評論社
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86624-074-9 |
分類記号 |
788.5
|
書名 |
哲学者がみた日本競馬 昭和から令和、21世紀の競馬場に立つ |
書名ヨミ |
テツガクシャ ガ ミタ ニホン ケイバ |
副書名 |
昭和から令和、21世紀の競馬場に立つ |
副書名ヨミ |
ショウワ カラ レイワ ニジュウイッセイキ ノ ケイバジョウ ニ タツ |
内容紹介 |
人生を憂慮していた大学院生時代、競馬場で奇跡に出会った。以降、足繁く通った場所はコロナ禍で変貌を遂げる。そしてその行き着く先とは? 競馬をみること、賭けることから人間の実存に迫る哲学者による競馬エッセイ。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中途退学。大阪大学大学院人間科学研究科教授。博士(文学)。著書に「バロックの哲学」「日本近代思想論」「哲学者、競馬場へ行く」など。 |
件名1 |
競馬
|
内容細目
前のページへ