蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
東国の古墳と古代史 (読みなおす日本史)
|
著者名 |
白石 太一郎/著
|
著者名ヨミ |
シライシ タイチロウ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114449192 | 215/シライ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001242477 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
白石 太一郎/著
|
著者名ヨミ |
シライシ タイチロウ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-07515-2 |
分類記号 |
215
|
書名 |
東国の古墳と古代史 (読みなおす日本史) |
書名ヨミ |
トウゴク ノ コフン ト コダイシ |
叢書名 |
読みなおす日本史
|
内容紹介 |
近畿のヤマト勢力にとって、東国はどのような存在だったのか。強い独自色を示す東海・関東の古墳からアプローチし、東日本の政治連合の形成、牧と馬の文化など古代史の謎に迫る。 |
著者紹介 |
1938年大阪府生まれ。同志社大学大学院博士課程単位取得退学。国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学名誉教授。著書に「古墳と古墳群の研究」「考古学からみた倭国」など。 |
件名1 |
古墳
|
件名2 |
遺跡・遺物-東海地方
|
件名3 |
遺跡・遺物-関東地方
|
内容細目
前のページへ