蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
唐草抄 装飾文様生命誌 増補版
|
著者名 |
伊藤 俊治/著
|
著者名ヨミ |
イトウ トシハル |
出版者 |
牛若丸
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 204278402 | 727/イトウ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001261774 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊藤 俊治/著
|
著者名ヨミ |
イトウ トシハル |
出版者 |
牛若丸
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-909718-08-2 |
分類記号 |
727
|
書名 |
唐草抄 装飾文様生命誌 増補版 |
書名ヨミ |
カラクサショウ |
副書名 |
装飾文様生命誌 |
副書名ヨミ |
ソウショク モンヨウ セイメイシ |
内容紹介 |
長い歴史的時間と広大な地理的空間を横断しながら生命のリズムとパターンを伝えてきた唐草。美術史家が、唐草文様の起源とデザインの変遷を考察する。見返しの折り込みを開くと年表等あり。本体は背表紙なし糸綴じ。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文科学研究科美術史専攻修士課程修了。美術評論家、美術史家。東京藝術大学名誉教授。多摩美術大学客員教授。著書に「ジオラマ論」「バウハウス百年百図譜」など。 |
件名1 |
図案
|
内容細目
前のページへ