検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

野村重存のリアル鉛筆画テクニック  細密画  

著者名 野村 重存/著
著者名ヨミ ノムラ シゲアリ
出版者 日貿出版社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 306143389725.5/ノムラ/9一般書貸出可貸出中  ×
2 402489843725.5/ノムラ/9一般書貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001460020
書誌種別 図書
著者名 小川 格/著
著者名ヨミ オガワ イタル
出版者 新潮社
出版年月 2025.2
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-611078-8
分類記号 523.1
書名 至高の近代建築 (新潮新書) 明治・大正・昭和 人と建物の物語  
書名ヨミ シコウ ノ キンダイ ケンチク
副書名 明治・大正・昭和 人と建物の物語
副書名ヨミ メイジ タイショウ ショウワ ヒト ト タテモノ ノ モノガタリ
叢書名 新潮新書
叢書巻次 1078
内容紹介 日本の近代建築は何を目指し、どのように建てられ、そして現代へと受け継がれてきたのか。国会議事堂など現存する<前期>近代建築の傑作を厳選し、関わった人々のドラマを写真とともに紹介。『てんとう虫』掲載等を書籍化。
著者紹介 東京生まれ。法政大学工学部建築学科卒。新建築社で『新建築』編集、相模書房で建築書出版に携わる。建築専門の編集事務所「南風舎」設立、同顧問。著書に「日本の近代建築ベスト50」がある。
件名1 建築-日本
件名2 近代建築



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。