蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
このゲームにはゴールがない ひとの心の哲学
|
著者名 |
古田 徹也/著
|
著者名ヨミ |
フルタ テツヤ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 603382581 | 115.8/フルタ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001246551 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
古田 徹也/著
|
著者名ヨミ |
フルタ テツヤ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
295,2p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-84327-2 |
分類記号 |
115.8
|
書名 |
このゲームにはゴールがない ひとの心の哲学 |
書名ヨミ |
コノ ゲーム ニワ ゴール ガ ナイ |
副書名 |
ひとの心の哲学 |
副書名ヨミ |
ヒト ノ ココロ ノ テツガク |
内容紹介 |
幼稚園に通う娘が、卵焼きの味についての本音を隠していた。その瞬間、娘は父にとって不透明になった-。ウィトゲンシュタインとスタンリー・カヴェル。ふたりの哲学者の議論を手掛かりに、ひとの心に迫る。 |
著者紹介 |
1979年熊本県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。同大学大学院人文社会系研究科准教授。博士(文学)。「言葉の魂の哲学」でサントリー学芸賞(思想・歴史部門)受賞。 |
件名1 |
懐疑論
|
内容細目
前のページへ