蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
河内弥生文化の点描
|
著者名 |
秋山 浩三/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ コウゾウ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 190674887 | 212/6アキヤ/9 | 地域資料 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001059199 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
秋山 浩三/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ コウゾウ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
322p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7877-2017-7 |
分類記号 |
216.3
|
書名 |
河内弥生文化の点描 |
書名ヨミ |
カワチ ヤヨイ ブンカ ノ テンビョウ |
内容紹介 |
西ノ辻遺跡、鬼虎川遺跡など、河内湖周辺に位置する弥生各期遺跡について考察。また、近畿地方全般におよぶ弥生時代開始期の様相、石庖丁の生産・流通の問題も論じる。「河内・和泉の考古記録」の姉妹編。 |
著者紹介 |
1957年大阪府生まれ。岡山大学大学院修士課程文学研究科史学専攻修了。博士(文学):大阪大学。桃山学院大学国際教養学部客員教授、大阪府立弥生文化博物館副館長。 |
件名1 |
遺跡・遺物-大阪府
|
件名2 |
弥生式文化
|
件名3 |
資料群-一般資料
|
内容細目
前のページへ