蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
<政治>のこれからとアーレント 分断を克服する「話し合い」の可能性
|
著者名 |
佐藤 和夫/著
|
著者名ヨミ |
サトウ カズオ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114448657 | 311.23/サトウ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001241226 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 和夫/著
|
著者名ヨミ |
サトウ カズオ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
302,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7634-2026-8 |
分類記号 |
311.234
|
書名 |
<政治>のこれからとアーレント 分断を克服する「話し合い」の可能性 |
書名ヨミ |
セイジ ノ コレカラ ト アーレント |
副書名 |
分断を克服する「話し合い」の可能性 |
副書名ヨミ |
ブンダン オ コクフク スル ハナシアイ ノ カノウセイ |
内容紹介 |
コロナ禍、雇用の不安定化、深まる社会的孤独…。この「危機の時代」において、求められる<政治>とは何か? 60年代学生運動の反省的考察を通じて、ハンナ・アーレントの到達点<活動と話し合い>の効力を問う。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。千葉大学名誉教授(哲学)。著書に「仕事のくだらなさとの戦い」「ラディカルに哲学する」シリーズなど。 |
内容細目
前のページへ