蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 802716175 | 491.37/クラツ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001205671 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
マイケル・グラツィアーノ/著
|
著者名ヨミ |
マイケル グラツィアーノ |
著者名 |
鈴木 光太郎/訳
|
著者名ヨミ |
スズキ コウタロウ |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8269-0235-9 |
分類記号 |
491.371
|
書名 |
意識はなぜ生まれたか その起源から人工意識まで |
書名ヨミ |
イシキ ワ ナゼ ウマレタカ |
副書名 |
その起源から人工意識まで |
副書名ヨミ |
ソノ キゲン カラ ジンコウ イシキ マデ |
内容紹介 |
生命進化の過程で「意識」はいつ生まれたのか? 「機械」に意識を宿らせることは可能なのか? 神経科学の第一人者が、ユニークな工学的アプローチで、脳が心を生むメカニズムを描き出す。視覚的意識の作り方も収録。 |
著者紹介 |
プリンストン大学神経科学・心理学教授。同大学の神経科学ラボを率いる。 |
件名1 |
脳
|
件名2 |
意識
|
原タイトル |
原タイトル:Rethinking consciousness |
内容細目
前のページへ