蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
類語分類感覚表現辞典
|
著者名 |
中村 明/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ アキラ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114317266 | 816.07/ナカム/9 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001038417 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中村 明/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ アキラ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
23,380p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-490-10919-1 |
分類記号 |
816.07
|
書名 |
類語分類感覚表現辞典 |
書名ヨミ |
ルイゴ ブンルイ カンカク ヒョウゲン ジテン |
内容紹介 |
「感覚」を五感や状態等で12系統に分類。類語表現辞典的に熟語や慣用表現を分け、語釈と文学作品から、多数の優れた類例を紹介する。表現ワンポイント解説も掲載し、作家がどう表現し、言葉を使い分けたかも明確にする。 |
著者紹介 |
1935年鶴岡市生まれ。国立国語研究所室長、成蹊大学教授などを経て、早稲田大学名誉教授。著書に「文章を彩る表現技法の辞典」「五感にひびく日本語」「ユーモアの極意」など。 |
件名1 |
作文-辞典
|
内容細目
前のページへ