蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
東京裁判研究 何が裁かれ、何が遺されたのか
|
著者名 |
宇田川 幸大/著
|
著者名ヨミ |
ウダガワ コウタ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 204217392 | 329.67/ウタカ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001186945 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宇田川 幸大/著
|
著者名ヨミ |
ウダガワ コウタ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
11,270,2p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-061514-3 |
分類記号 |
329.67
|
書名 |
東京裁判研究 何が裁かれ、何が遺されたのか |
書名ヨミ |
トウキョウ サイバン ケンキュウ |
副書名 |
何が裁かれ、何が遺されたのか |
副書名ヨミ |
ナニ ガ サバカレ ナニ ガ ノコサレタ ノカ |
内容紹介 |
東京裁判の審理には、どのような特徴や問題点が存在し、いかなる「未決の課題」を遺したのか。日本政治・社会は、東京裁判をどう認識したのか。東京裁判の全体像を描き出す。『日本史研究』等掲載に書き下ろしを加える。 |
著者紹介 |
1985年神奈川県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。中央大学商学部准教授。著書に「考証東京裁判」など。 |
件名1 |
極東国際軍事裁判(1946〜1948)
|
内容細目
前のページへ