蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
声の文学 出来事から人間の言葉へ
|
著者名 |
西 成彦/著
|
著者名ヨミ |
ニシ マサヒコ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114426620 | 902.05/ニシ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001178626 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西 成彦/著
|
著者名ヨミ |
ニシ マサヒコ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7885-1749-3 |
分類記号 |
902.05
|
書名 |
声の文学 出来事から人間の言葉へ |
書名ヨミ |
コエ ノ ブンガク |
副書名 |
出来事から人間の言葉へ |
副書名ヨミ |
デキゴト カラ ニンゲン ノ コトバ エ |
内容紹介 |
小説の中で囁かれる声、あるいは「研究」のために収集されなくてはならなかった声。その多くは「非主流者」達の「個」としての複数の抵抗の声である。「声」が力強い言葉へと文脈化される道程を追う。 |
著者紹介 |
1955年岡山県生まれ。兵庫県出身。東京大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化博士課程中退。立命館大学大学院先端総合学術研究科特任教授。専攻はポーランド文学、比較文学。 |
件名1 |
文学
|
内容細目
前のページへ