蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
<朝鮮>表象の文化誌 近代日本と他者をめぐる知の植民地化
|
著者名 |
中根 隆行/著
|
著者名ヨミ |
ナカネ タカユキ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113104293 | 910.26/ナカネ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001716296 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中根 隆行/著
|
著者名ヨミ |
ナカネ タカユキ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
396p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7885-0897-4 |
分類記号 |
910.26
|
書名 |
<朝鮮>表象の文化誌 近代日本と他者をめぐる知の植民地化 |
書名ヨミ |
チョウセン ヒョウショウ ノ ブンカシ |
副書名 |
近代日本と他者をめぐる知の植民地化 |
副書名ヨミ |
キンダイ ニホン ト タシャ オ メグル チ ノ ショクミンチカ |
内容紹介 |
朝鮮の差別的イメージはどのようにしてつくられたか。主に「文学」の視点から差別化の過程を丹念にたどり、「朝鮮」像の形成が近代日本人の自己成型の問題であったことを明らかにする。 |
著者紹介 |
1967年三重県生まれ。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科修了。現在、韓国国立ハンバット大学校日本語科客員教授。 |
件名1 |
日本文学-歴史-近代
|
件名2 |
日本-対外関係-朝鮮-歴史
|
賞の名称 |
日本比較文学会賞 |
賞の回次 |
第9回 |
内容細目
前のページへ