蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
遺跡が語る聖書の世界
|
著者名 |
長谷川 修一/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ シュウイチ |
出版者 |
新教出版社
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 802689703 | 193.02/ハセカ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001150248 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長谷川 修一/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ シュウイチ |
出版者 |
新教出版社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-400-21331-4 |
分類記号 |
193.02
|
書名 |
遺跡が語る聖書の世界 |
書名ヨミ |
イセキ ガ カタル セイショ ノ セカイ |
内容紹介 |
古代西アジアの人々は、どんな住まいでいかなる食生活を送り、何を着て装っていたのか? 貨幣や暦は? 戦争ではどんな武器を? 聖書考古学の第一人者が、当時の人々の暮らしと社会をめぐるテーマを楽しく解説。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。テル・アヴィヴ大学大学院ユダヤ史学科博士課程修了。立教大学文学部教授。専門は西アジア古代史、旧約学、西アジア考古学。主著に「聖書考古学」など。 |
件名1 |
聖書-考古学
|
内容細目
前のページへ