蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
昭和陸軍七つの転換点 (祥伝社新書)
|
著者名 |
川田 稔/[著]
|
著者名ヨミ |
カワダ ミノル |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 603331208 | M396.21/カワタ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001143114 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川田 稔/[著]
|
著者名ヨミ |
カワダ ミノル |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-396-11635-4 |
分類記号 |
396.21
|
書名 |
昭和陸軍七つの転換点 (祥伝社新書) |
書名ヨミ |
ショウワ リクグン ナナツ ノ テンカンテン |
叢書名 |
祥伝社新書
|
叢書巻次 |
635 |
内容紹介 |
なぜ、日本は戦争へと突き進んだのか。柳条湖事件、二・二六事件、盧溝橋事件など、昭和戦前期の七つの事件や事例を取り上げ、その背後にある陸軍の思想・戦略を検討することで、日米開戦に至る道筋を明らかにする。 |
著者紹介 |
1947年高知県生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授、日本福祉大学名誉教授。法学博士。「昭和陸軍の軌跡」で山本七平賞受賞。 |
件名1 |
陸軍-日本
|
件名2 |
日本-歴史-昭和時代
|
内容細目
前のページへ