検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

著作権は文化を発展させるのか  人権と文化コモンズ  

著者名 山田 奨治/著
著者名ヨミ ヤマダ ショウジ
出版者 人文書院
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 306083270021.2/ヤマタ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001141206
書誌種別 図書
著者名 山田 奨治/著
著者名ヨミ ヤマダ ショウジ
出版者 人文書院
出版年月 2021.7
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-409-24139-4
分類記号 021.2
書名 著作権は文化を発展させるのか  人権と文化コモンズ  
書名ヨミ チョサクケン ワ ブンカ オ ハッテン サセル ノカ
副書名 人権と文化コモンズ
副書名ヨミ ジンケン ト ブンカ コモンズ
内容紹介 著作権は本当に文化のためになっているのか? 権利論とコモンズ論を基軸に人文社会、自然科学の知見を幅広く援用し、文化とは何かまで根底的に問い直す。ユーザーの人権という視点から、著作権のパラダイム転換を提案する。
著者紹介 1963年生まれ。京都大学博士(工学)。国際日本文化研究センター教授。総合研究大学院大学教授。「東京ブギウギと鈴木大拙」でヨゼフ・ロゲンドルフ賞受賞。
件名1 著作権



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。