蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
劇団四季メソッド「美しい日本語の話し方」 (文春新書)
|
著者名 |
浅利 慶太/著
|
著者名ヨミ |
アサリ ケイタ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東 | 401864343 | M809.2/アサリ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
教科書 道徳教育 資料群-一般資料 堺市
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000328072 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
浅利 慶太/著
|
著者名ヨミ |
アサリ ケイタ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-660924-6 |
分類記号 |
809.2
|
書名 |
劇団四季メソッド「美しい日本語の話し方」 (文春新書) |
書名ヨミ |
ゲキダン シキ メソッド ウツクシイ ニホンゴ ノ ハナシカタ |
叢書名 |
文春新書
|
叢書巻次 |
924 |
内容紹介 |
なぜ劇団四季のセリフは美しく聞き取りやすいのか。健康法としても使える、独自の「母音法」「呼吸法」「フレージング法」のメソッドを伝授するほか、劇団四季の歴史も紹介する。「美しい日本語の話し方」教室台本も収録。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。劇団四季代表。日本にミュージカルを定着させるとともに、ロングラン公演の成功により日本演劇界の興行形態を変革した。著書に「時の光の中で」など。 |
件名1 |
話しかた
|
件名2 |
劇団四季
|
内容細目
前のページへ