蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
写真論 (中公選書) 距離・他者・歴史
|
著者名 |
港 千尋/著
|
著者名ヨミ |
ミナト チヒロ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 204204556 | 740.4/ミナト/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001180797 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
港 千尋/著
|
著者名ヨミ |
ミナト チヒロ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
5,282p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-110123-5 |
分類記号 |
740.4
|
書名 |
写真論 (中公選書) 距離・他者・歴史 |
書名ヨミ |
シャシンロン |
副書名 |
距離・他者・歴史 |
副書名ヨミ |
キョリ タシャ レキシ |
叢書名 |
中公選書
|
叢書巻次 |
123 |
内容紹介 |
ニエプスによる最初の実験の成功から200年。試行錯誤を繰り返しながら成長した写真を、主に社会との関係において捉え直すとともに、それが人間の意識や記憶にとって、どのような役割を果たしてきたのかを考える。 |
著者紹介 |
写真家。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授。「記憶」でサントリー学芸賞、「風景論」で日本写真協会賞受賞。 |
件名1 |
写真
|
内容細目
前のページへ