蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
学振申請書の書き方とコツ DC/PD獲得を目指す若者へ 改訂第2版
|
著者名 |
大上 雅史/著
|
著者名ヨミ |
オオウエ マサヒト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 204170625 | 377.7/オオウ/9 | 一般書 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000441895 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松井 英介/著
|
著者名ヨミ |
マツイ エイスケ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7634-0707-8 |
分類記号 |
493.195
|
書名 |
「脱ひばく」いのちを守る (花伝選書) 原発大惨事がまき散らす人工放射線 |
書名ヨミ |
ダツ ヒバク イノチ オ マモル |
副書名 |
原発大惨事がまき散らす人工放射線 |
副書名ヨミ |
ゲンパツ ダイサンジ ガ マキチラス ジンコウ ホウシャセン |
叢書名 |
花伝選書
|
内容紹介 |
東電原発事故被害現地では、3年が過ぎ去った今なお極めて非人間的な毎日が続いている。「低線量」内部被曝の健康問題に一貫して取り組んできた医師が、福島の苦悩と原発放射能の真実について語る。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。岐阜県立医科大学卒業。岐阜大学医学部助教授(放射線医学講座)を経て、岐阜環境医学研究所所長。著書に「見えない恐怖」など。 |
件名1 |
放射線障害
|
内容細目
前のページへ