蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
リハビリナース、PT、OT、STのための患者さんの行動から理解する高次脳機能障害 (リハビリナース別冊) なぜ、患者さんはこんな行動をとるの?どう対応するの? 改訂2版
|
著者名 |
椿原 彰夫/監修
|
著者名ヨミ |
ツバハラ アキオ |
出版者 |
メディカ出版
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 305910895 | 492.92/リハヒ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000813984 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
椿原 彰夫/監修
|
著者名ヨミ |
ツバハラ アキオ |
著者名 |
種村 純/編集
|
著者名ヨミ |
タネムラ ジュン |
著者名 |
種村 留美/編集
|
著者名ヨミ |
タネムラ ルミ |
出版者 |
メディカ出版
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8404-6497-0 |
分類記号 |
492.926
|
書名 |
リハビリナース、PT、OT、STのための患者さんの行動から理解する高次脳機能障害 (リハビリナース別冊) なぜ、患者さんはこんな行動をとるの?どう対応するの? 改訂2版 |
書名ヨミ |
リハビリ ナース ピーティー オーティー エスティー ノ タメ ノ カンジャサン ノ コウドウ カラ リカイ スル コウジ ノウキノウ ショウガイ |
副書名 |
なぜ、患者さんはこんな行動をとるの?どう対応するの? |
副書名ヨミ |
ナゼ カンジャサン ワ コンナ コウドウ オ トルノ ドウ タイオウ スルノ |
叢書名 |
リハビリナース別冊
|
内容紹介 |
高次脳機能障害の症例をマンガやイラストを交えてわかりやすく提示。障害の定義や損傷部位、なぜ患者がその行動をとるのか、正しい対応とNG対応などを解説する。各症状、評価の行い方、リハビリも詳しく説明する。 |
件名1 |
リハビリテーション看護
|
件名2 |
高次脳機能障害
|
内容細目
前のページへ