蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本の伝統色を愉しむ 日々の暮らしに和の彩りを
|
著者名 |
長澤 陽子/監修
|
著者名ヨミ |
ナガサワ ヨウコ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 306056995 | 757.3/ニホン/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001084196 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長澤 陽子/監修
|
著者名ヨミ |
ナガサワ ヨウコ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86410-797-6 |
分類記号 |
757.3
|
書名 |
日本の伝統色を愉しむ 日々の暮らしに和の彩りを |
書名ヨミ |
ニホン ノ デントウショク オ タノシム |
副書名 |
日々の暮らしに和の彩りを |
副書名ヨミ |
ヒビ ノ クラシ ニ ワ ノ イロドリ オ |
内容紹介 |
日本には微妙に違う色合いを見分ける感性と、色を表現する美しい言葉がある。桜色、東雲色、藤黄、瓶覗、茜色、鉄紺、香色など厳選160色の由来と、色名から当てはめた季節の風物詩を紹介する。 |
件名1 |
色彩
|
内容細目
前のページへ