検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

なぜ田んぼには多様な生き物がすむのか    

著者名 大塚 泰介/編
著者名ヨミ オオツカ タイスケ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 402399935468/ナセ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001075078
書誌種別 図書
著者名 大塚 泰介/編
著者名ヨミ オオツカ タイスケ
著者名 嶺田 拓也/編
著者名ヨミ ミネタ タクヤ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2020.10
ページ数 19,328p
大きさ 21cm
ISBN 4-8140-0285-6
分類記号 468
書名 なぜ田んぼには多様な生き物がすむのか    
書名ヨミ ナゼ タンボ ニワ タヨウ ナ イキモノ ガ スム ノカ
内容紹介 田んぼという人工的な環境が生き物の宝庫なのはなぜか。多様な水田生物群集の諸相と複雑な生物間相互作用を解明し、生物多様性保全と有害生物管理の両立を図る総合的生物多様性管理を、水田生態系の構造と機能を基に考察する。
著者紹介 滋賀県立琵琶湖博物館・総括学芸員。専門分野は水産微生物学、陸水生態学。
件名1 淡水生物
件名2 水田
件名3 生物多様性



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。