検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

般若心経の神髄  般若経の思想と空海の解釈  

著者名 小峰 彌彦/著
著者名ヨミ コミネ ミチヒコ
出版者 里文出版
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 306040049183.2/コミネ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001046074
書誌種別 図書
著者名 小峰 彌彦/著
著者名ヨミ コミネ ミチヒコ
出版者 里文出版
出版年月 2020.7
ページ数 187p
大きさ 21cm
ISBN 4-89806-497-9
分類記号 183.2
書名 般若心経の神髄  般若経の思想と空海の解釈  
書名ヨミ ハンニャシンギョウ ノ シンズイ
副書名 般若経の思想と空海の解釈
副書名ヨミ ハンニャキョウ ノ シソウ ト クウカイ ノ カイシャク
内容紹介 日本人に最も普及したお経でありながら不明点も多い「般若心経」。仏教学者である著者が空海の密教的解釈を手がかりに、大乗経典としての成り立ちや教説に関する種々の問題を、経文に則しつつ、ありのままの姿で徹底究明する。
著者紹介 1945年東京都生まれ。大正大学大学院博士課程仏教学修了。同大学元学長、同大学名誉教授、東京都練馬区慈雲山曼荼羅寺観蔵院長老。著書に「弁慶はなぜ勧進帳をよむのか」など。
件名1 般若心経



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。