蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
六国史以前 (歴史文化ライブラリー) 日本書紀への道のり
|
著者名 |
関根 淳/著
|
著者名ヨミ |
セキネ アツシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 802646661 | 210.3/セキネ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001036297 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関根 淳/著
|
著者名ヨミ |
セキネ アツシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
8,266p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05902-2 |
分類記号 |
210.3
|
書名 |
六国史以前 (歴史文化ライブラリー) 日本書紀への道のり |
書名ヨミ |
リッコクシ イゼン |
副書名 |
日本書紀への道のり |
副書名ヨミ |
ニホン ショキ エノ ミチノリ |
叢書名 |
歴史文化ライブラリー
|
叢書巻次 |
502 |
内容紹介 |
日本古代史の基本史料として絶対的な古事記と日本書紀。だが、古代には“記紀”以外にも帝紀・旧辞、天皇記・国記、上宮記など多くの史書が存在した。これらの実態に迫り、古事記を一つの史書として位置づけなおす。 |
著者紹介 |
1970年茨城県生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士前期課程修了。富士見丘中学高等学校教諭。著書に「日本書紀の誕生」など。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
内容細目
前のページへ