蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
河内・和泉の考古記録
|
著者名 |
秋山 浩三/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ コウゾウ |
出版者 |
清風堂書店
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 190673004 | 212/1アキヤ/9 | 地域資料 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001013565 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
秋山 浩三/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ コウゾウ |
出版者 |
清風堂書店
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-88313-897-5 |
分類記号 |
216.3
|
書名 |
河内・和泉の考古記録 |
書名ヨミ |
カワチ イズミ ノ コウコ キロク |
内容紹介 |
大阪中・南部域にあたる河内・和泉。河内地域の縄文時代から中世にいたる各時代の多様な考古資料とともに、和泉地域の弥生時代拠点集落である国史跡・池上曽根遺跡(和泉市・泉大津市)に関する考察等をまとめる。 |
著者紹介 |
1957年大阪府生まれ。岡山大学大学院修士課程文学研究科史学専攻修了。博士(文学):大阪大学。桃山学院大学国際教養学部客員教授。大阪府立弥生文化博物館副館長兼学芸課長。 |
件名1 |
遺跡・遺物-大阪府
|
内容細目
前のページへ