検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

福島で酒をつくりたい (平凡社新書) 「磐城壽」復活の軌跡  

著者名 上野 敏彦/著
著者名ヨミ ウエノ トシヒコ
出版者 平凡社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 306023599M588.52/ウエノ/9一般書貸出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001006589
書誌種別 図書
著者名 上野 敏彦/著
著者名ヨミ ウエノ トシヒコ
出版者 平凡社
出版年月 2020.2
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85934-8
分類記号 588.52
書名 福島で酒をつくりたい (平凡社新書) 「磐城壽」復活の軌跡  
書名ヨミ フクシマ デ サケ オ ツクリタイ
副書名 「磐城壽」復活の軌跡
副書名ヨミ イワキコトブキ フッカツ ノ キセキ
叢書名 平凡社新書
叢書巻次 934
内容紹介 東日本大震災の津波で蔵を流され、8か月後に異郷の地で酒造りを再開した鈴木酒造店。願いは再び、故郷・浪江で酒を造ること-。蔵を仕切る鈴木大介・荘司兄弟を軸に、銘酒「磐城壽」復活に賭ける家族の姿を描く。
著者紹介 1955年神奈川県生まれ。横浜国立大学経済学部卒業。記録作家、コラムニスト。共同通信記者、社会部次長、編集委員兼論説委員を経て、宮崎支局長。著書に「闘う純米酒」「闘う葡萄酒」など。
件名1 鈴木酒造店



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。