蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
言語理論としての語用論 (開拓社言語・文化選書) 入門から総論まで
|
著者名 |
今井 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
イマイ クニヒコ |
出版者 |
開拓社
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 802325761 | 801/イマイ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000514596 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
今井 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
イマイ クニヒコ |
出版者 |
開拓社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
11,194p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7589-2550-1 |
分類記号 |
801
|
書名 |
言語理論としての語用論 (開拓社言語・文化選書) 入門から総論まで |
書名ヨミ |
ゲンゴ リロン ト シテ ノ ゴヨウロン |
副書名 |
入門から総論まで |
副書名ヨミ |
ニュウモン カラ ソウロン マデ |
叢書名 |
開拓社言語・文化選書
|
叢書巻次 |
50 |
内容紹介 |
関連性理論・言語行為理論・グライス理論・新グライス派・認知言語学という5つの語用論理論にわたって、その特徴を適切に記述し、相互の差異を明らかにする。入門者にも専門家にも役立つ一冊。 |
著者紹介 |
1934年生まれ。東京大学英吉利文学科卒業。東京都立大学名誉教授。文学博士。専門は音声学、統語論、語用論。著書に「語用論への招待」など。 |
件名1 |
語用論
|
内容細目
前のページへ