蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 802468041 | 376.11/ミラニ/9 | 教育情報 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000784793 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アレッサンドラ・ミラーニ/著
|
著者名ヨミ |
アレッサンドラ ミラーニ |
著者名 |
水沢 透/訳
|
著者名ヨミ |
ミズサワ トオル |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-390753-6 |
分類記号 |
376.11
|
書名 |
レッジョ・アプローチ 世界で最も注目される幼児教育 |
書名ヨミ |
レッジョ アプローチ |
副書名 |
世界で最も注目される幼児教育 |
副書名ヨミ |
セカイ デ モットモ チュウモク サレル ヨウジ キョウイク |
内容紹介 |
今、求められるのは自分で革新的なイノベーションを起こせる人材。世界中で高く評価され、採用されている幼児教育法「レッジョ・アプローチ」を日本で導入した、イタリア人教師による実践記録。 |
著者紹介 |
1966年イタリア生まれ。在日イタリア人やイタリア人とのハーフの子供を教えるプレスクール、ダンテ・アリギエーリ協会東京支部「GGDA」校長兼教員。 |
件名1 |
幼児教育
|
内容細目
前のページへ