蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本発母性資本主義のすすめ 多死社会での「望ましい死に方」
|
著者名 |
藤 和彦/著
|
著者名ヨミ |
フジ カズヒコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
美 原 | 512273681 | 367.7/フシ/9 | 一般書 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000960781 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤 和彦/著
|
著者名ヨミ |
フジ カズヒコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
250,4p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-623-08743-3 |
分類記号 |
367.7
|
書名 |
日本発母性資本主義のすすめ 多死社会での「望ましい死に方」 |
書名ヨミ |
ニホンハツ ボセイ シホン シュギ ノ ススメ |
副書名 |
多死社会での「望ましい死に方」 |
副書名ヨミ |
タシ シャカイ デノ ノゾマシイ シニカタ |
内容紹介 |
困った人を助ける本能「母性」を生かして誰もが「満足して死ねる社会」を築こう-。現役の経済産業省官僚が、日本の直面する「多死社会」を乗り切るための処方箋を現場での取組みも紹介しながら新たな日本社会の在り方を提言。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。経済産業省経済産業研究所上席研究員。経済・金融の知見に加え社会学や哲学、宗教学の観点も踏まえて日本のあり方を積極的に提言する。著書に「原油暴落で変わる世界」など。 |
件名1 |
高齢化社会
|
件名2 |
生と死
|
内容細目
前のページへ