検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

待機児童対策  保育の充実と女性活躍の両立のために  

著者名 八田 達夫/編著
著者名ヨミ ハッタ タツオ
出版者 日本評論社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西603201013369.42/ハツタ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000933146
書誌種別 図書
著者名 八田 達夫/編著
著者名ヨミ ハッタ タツオ
出版者 日本評論社
出版年月 2019.5
ページ数 8,246p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-55943-1
分類記号 369.42
書名 待機児童対策  保育の充実と女性活躍の両立のために  
書名ヨミ タイキ ジドウ タイサク
副書名 保育の充実と女性活躍の両立のために
副書名ヨミ ホイク ノ ジュウジツ ト ジョセイ カツヤク ノ リョウリツ ノ タメ ニ
内容紹介 目指すべき待機児童対策とは? 経済同友会ウェブサイト掲載の待機児童対策の関係者へのインタビューを基に、事業者や自治体の問題意識や改革への提案、先進的な施策についてまとめると共に、日本の保育政策を改めて議論する。
著者紹介 1943年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学経済学部博士(Ph.D.)。アジア成長研究所理事長・所長。国家戦略特区諮問会議議員。著書に「電力システム改革をどう進めるか」など。
件名1 保育所



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。