蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ハーモニー探究の歴史 思想としての和声理論
|
著者名 |
西田 紘子/編
|
著者名ヨミ |
ニシダ ヒロコ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114248222 | 761.5/ハモニ/9 | 一般書 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
西田 紘子 安川 智子 大愛 崇晴 関本 菜穂子 日比 美和子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000897511 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西田 紘子/編
|
著者名ヨミ |
ニシダ ヒロコ |
著者名 |
安川 智子/編
|
著者名ヨミ |
ヤスカワ トモコ |
著者名 |
大愛 崇晴/著
|
著者名ヨミ |
オオアイ タカハル |
著者名 |
関本 菜穂子/著
|
著者名ヨミ |
セキモト ナホコ |
著者名 |
日比 美和子/著
|
著者名ヨミ |
ヒビ ミワコ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-276-10254-5 |
分類記号 |
761.5
|
書名 |
ハーモニー探究の歴史 思想としての和声理論 |
書名ヨミ |
ハーモニー タンキュウ ノ レキシ |
副書名 |
思想としての和声理論 |
副書名ヨミ |
シソウ ト シテ ノ ワセイ リロン |
内容紹介 |
西洋の人々は音楽の神秘をどう解き明かそうとしたのか? ザルリーノ、フェティス、リーマン、シェンカー、シェーンベルクらにスポットをあて、和声(ハーモニー)探究の歴史を多角的に辿る。 |
著者紹介 |
九州大学大学院芸術工学研究院助教。博士(音楽学)。著書に「ハインリヒ・シェンカーの音楽思想」等。 |
件名1 |
音楽-和声
|
内容細目
前のページへ