蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 190619056 | 215/5ヤマサ/9 | 地域資料 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
北 | 203998406 | 215/5ヤマサ/9 | 地域資料 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
萩原 広道 大阪府-歴史 資料群-一般資料 大阪市
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000861164 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山崎 勝昭/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ カツアキ |
出版者 |
ユニウス(発売)
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
440p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-946421-66-2 |
分類記号 |
216.3
|
書名 |
俗地と文人 幕末期大坂の萩原広道 |
書名ヨミ |
ゾクチ ト ブンジン |
副書名 |
幕末期大坂の萩原広道 |
副書名ヨミ |
バクマツキ オオサカ ノ ハギワラ ヒロミチ |
内容紹介 |
文雅に対する理解の少ない「俗地」大坂。だがそこには、全く後ろ盾のない「文人」でも受け容れる、寛容な空間が並存していたのではないか。「俗地」で最後まで文人として立ち続けた萩原広道と大坂とを考える。 |
件名1 |
大阪府-歴史
|
件名2 |
資料群-一般資料
|
件名3 |
大阪市
|
内容細目
前のページへ