蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
教養としての芥川賞
|
著者名 |
重里 徹也/著
|
著者名ヨミ |
シゲサト テツヤ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 305921934 | 493.74/ナカイ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001197306 |
書誌種別 |
電子書籍 |
著者名 |
重里 徹也/著
|
著者名ヨミ |
シゲサト テツヤ |
著者名 |
助川 幸逸郎/著
|
著者名ヨミ |
スケガワ コウイチロウ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
1コンテンツ |
分類記号 |
910.263
|
書名 |
教養としての芥川賞 |
書名ヨミ |
キョウヨウ ト シテ ノ アクタガワショウ |
内容紹介 |
1935年に創設されて以来、卓抜な新人認知システムとして機能している文学賞「芥川賞」。あまたある受賞作から厳選した23作品について文芸評論家と日本文学研究者が語り合い、小説を深く味わう感性の磨き方を伝える。 |
著者紹介 |
1957年大阪市生まれ。聖徳大学教授。文芸評論家。 |
件名1 |
小説(日本)
|
件名2 |
文学賞
|
内容細目
前のページへ