蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
熊野と神楽 (ブックレット<書物をひらく>) 聖地の根源的力を求めて
|
著者名 |
鈴木 正崇/著
|
著者名ヨミ |
スズキ マサタカ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 603160086 | 175.96/ススキ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000829215 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 正崇/著
|
著者名ヨミ |
スズキ マサタカ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
113p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-582-36452-1 |
分類記号 |
175.966
|
書名 |
熊野と神楽 (ブックレット<書物をひらく>) 聖地の根源的力を求めて |
書名ヨミ |
クマノ ト カグラ |
副書名 |
聖地の根源的力を求めて |
副書名ヨミ |
セイチ ノ コンゲンテキチカラ オ モトメテ |
叢書名 |
ブックレット<書物をひらく>
|
叢書巻次 |
12 |
内容紹介 |
平安中期以降、「蟻の熊野詣」と称されるほどの流行をみた熊野参詣。各地に伝播した熊野信仰が、神楽を生成して地域的展開を遂げた諸相を考察し、聖地の根源的力とは何であったかを探求する。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。同大学名誉教授。専攻は文化人類学、宗教学、民族学。著書に「山岳信仰」「東アジアの民族と文化の変貌」など。 |
件名1 |
熊野三山
|
件名2 |
神楽
|
内容細目
前のページへ