検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

居場所  生の回復と充溢のトポス  

著者名 萩原 建次郎/著
著者名ヨミ ハギワラ ケンジロウ
出版者 春風社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 203935853379.3/ハキワ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000812346
書誌種別 図書
著者名 萩原 建次郎/著
著者名ヨミ ハギワラ ケンジロウ
出版者 春風社
出版年月 2018.3
ページ数 264p
大きさ 19cm
ISBN 4-86110-566-1
分類記号 379.3
書名 居場所  生の回復と充溢のトポス  
書名ヨミ イバショ
副書名 生の回復と充溢のトポス
副書名ヨミ セイ ノ カイフク ト ジュウイツ ノ トポス
内容紹介 効率と生産性重視の現代社会で漂白される「私」。見えない檻の中で「普通」でいようとすることの生きづらさ。子ども・若者に寄り添い、生きることの豊かさを感じられる「居場所」のあり方と展望を提言する。
著者紹介 1968年埼玉県生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。駒澤大学総合教育研究部教授。専攻は教育人間学、社会教育学。共編著に「若者の居場所と参加」がある。
件名1 青少年教育



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。