蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114168156 | 768.2/シハ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000794162 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
寺内 直子/編著
|
著者名ヨミ |
テラウチ ナオコ |
出版者 |
アルテスパブリッシング
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
263,9p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86559-173-6 |
分類記号 |
768.2
|
書名 |
伶倫楽遊 芝祐靖と雅楽の現代 |
書名ヨミ |
レイリン ガクユウ |
副書名 |
芝祐靖と雅楽の現代 |
副書名ヨミ |
シバ スケヤス ト ガガク ノ ゲンダイ |
内容紹介 |
国立劇場雅楽・伶楽公演、古譜・古楽器の復元、宮内庁楽部からの独立と伶楽舎の結成、現代音楽作家との協働、東京藝大での雅楽指導…。「雅楽」を儀式音楽から解き放った不世出の雅楽師・芝祐靖の知られざる半生を描く。 |
著者紹介 |
神戸大学国際文化学研究科教授。文学博士。専門は日本音楽史、民族音楽学。著書に「雅楽のリズム構造」「雅楽の<近代>と<現代>」「雅楽を聴く」など。 |
内容細目
前のページへ