蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
万葉集の発明 国民国家と文化装置としての古典
|
著者名 |
品田 悦一/著
|
著者名ヨミ |
シナダ ヨシカズ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2001.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 112427372 | 911.12/シ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
J.スタインベック F.S.フィッツジェラルド E.ヘミングウェイ 小牟田 康彦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001353522 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
品田 悦一/著
|
著者名ヨミ |
シナダ ヨシカズ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
356p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7885-0746-3 |
分類記号 |
911.12
|
書名 |
万葉集の発明 国民国家と文化装置としての古典 |
書名ヨミ |
マンヨウシュウ ノ ハツメイ |
副書名 |
国民国家と文化装置としての古典 |
副書名ヨミ |
コクミン コッカ ト ブンカ ソウチ ト シテ ノ コテン |
内容紹介 |
万葉集はいかにして「日本人の心のふるさと」になったか? 民族が誇る国民歌集といわれる万葉集。文学史を博捜し、緻密な論理で、国民国家・民族と、文化装置としての古典「万葉集」誕生との不可分の関係を跡づける。 |
著者紹介 |
1959年群馬県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得修了。上代国文学専攻。聖心女子大学文学部助教授。共編著に「<うた>をよむ」がある。 |
件名1 |
万葉集
|
内容細目
前のページへ