検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

伝統産業の成立と発展  播州三木金物の事例  

著者名 桑田 優/著
著者名ヨミ クワタ マサル
出版者 思文閣出版
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般113922033ツノ581.02/クワタ/9一般書貸出可在庫 
2 中央般114149842581.02/クワタ/9地域産業貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000583888
書誌種別 図書
著者名 桑田 優/著
著者名ヨミ クワタ マサル
出版者 思文閣出版
出版年月 2010.9
ページ数 10,270,1,17p
大きさ 22cm
ISBN 4-7842-1523-2
分類記号 581.02164
書名 伝統産業の成立と発展  播州三木金物の事例  
書名ヨミ デントウ サンギョウ ノ セイリツ ト ハッテン
副書名 播州三木金物の事例
副書名ヨミ バンシュウ ミキ カナモノ ノ ジレイ
内容紹介 兵庫県三木市の伝統産業、三木金物は近世後期に勃興し、現在にいたっている。流通機構の発達など社会的な背景にも着目し、三木金物が特産品として全国市場へ進出してゆく過程を跡付ける。
著者紹介 昭和20年神戸市生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得。元神戸国際大学名誉教授。著書に「日本近世社会経済史」など。
件名1 金属製品-歴史
件名2 三木市-歴史



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。