蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本映画の再発見 観れば納得の100本
|
著者名 |
立花 珠樹/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ タマキ |
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
栂 | 311516595 | 778.21/タチハ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001236362 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
立花 珠樹/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ タマキ |
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86565-232-1 |
分類記号 |
778.21
|
書名 |
日本映画の再発見 観れば納得の100本 |
書名ヨミ |
ニホン エイガ ノ サイハッケン |
副書名 |
観れば納得の100本 |
副書名ヨミ |
ミレバ ナットク ノ ヒャッポン |
内容紹介 |
「羅生門」「愛の亡霊」「火垂るの墓」「舟を編む」…。日本映画100本を取り上げ、監督、俳優、原作の魅力や作品の時代背景などを紹介する。講演記録も収録。共同通信編集委員室から配信したコラムを再編集、加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
1949年北九州市生まれ。一橋大卒。映画評論家、共同通信社編集委員。著書に「あのころ、映画があった」など。 |
件名1 |
映画-日本
|
内容細目
前のページへ