蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
メディア分光器 ポスト・テレビからメディアの生態系へ
|
著者名 |
水島 久光/著
|
著者名ヨミ |
ミズシマ ヒサミツ |
出版者 |
東海教育研究所
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 305831786 | 361.45/ミスシ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000718102 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
水島 久光/著
|
著者名ヨミ |
ミズシマ ヒサミツ |
出版者 |
東海教育研究所
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-486-03904-4 |
分類記号 |
361.453
|
書名 |
メディア分光器 ポスト・テレビからメディアの生態系へ |
書名ヨミ |
メディア ブンコウキ |
副書名 |
ポスト・テレビからメディアの生態系へ |
副書名ヨミ |
ポストテレビ カラ メディア ノ セイタイケイ エ |
内容紹介 |
デジタル・メディアは「いのち」の行方に何をもたらすのか。2009〜2016年のメディアの動向を論じた『望星』連載を収録するとともに、その時評から「まなざすこと」と「語ること」の可能性を逆照射する。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。東海大学文学部広報メディア学科教授。著書に「閉じつつ開かれる世界」など。 |
件名1 |
マス・メディア
|
内容細目
前のページへ