検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

つくられた「少女」  「懲罰」としての病と死  

著者名 渡部 周子/著
著者名ヨミ ワタナベ シュウコ
出版者 日本評論社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 305788291367.61/ワタナ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000713332
書誌種別 図書
著者名 渡部 周子/著
著者名ヨミ ワタナベ シュウコ
出版者 日本評論社
出版年月 2017.3
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 4-535-58697-0
分類記号 367.61
書名 つくられた「少女」  「懲罰」としての病と死  
書名ヨミ ツクラレタ ショウジョ
副書名 「懲罰」としての病と死
副書名ヨミ チョウバツ ト シテ ノ ヤマイ ト シ
内容紹介 「少女」はどのようにしてつくられたのか。明治期の女子教育の制度化に西洋科学思想が与えた影響を考察することで、「少女」観のさらなる源流を遡り、「少女」成立以前の原型(プロトタイプ)となる理念を浮き彫りにする。
著者紹介 島根県立大学短期大学部総合文化学科講師。博士(文学)。「<少女>像の誕生」で女性史青山なを賞を受賞。
件名1 少女-歴史



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。